2000年2月6日 白煙左端 ![]()
![]()
実験!飛行機の謎
去年の冬のことです、北海道にスキーに行くことになりまして。
まぁ飛行機を使いますよね。飛行機・・・
そのとき、僕にはある疑問がありました。
それは、カップラーメンの○王の宣伝で、スチュワーデス(客室乗務員)とタレントが非常脱出口の前でラーメンをずるずるとすするやつです。
果たしてラーメンを飛行機の機内で食べてもいいものなのか?
友達、家族、聞きまわりました。
でも、誰もわかりません。
海外に行く便ではカップヌードルが出ることがあるらしいのですが、ぬるいらしい。
ということからお湯が凶器としてみなされるのではなどと言う人もいました。
・・・これは試すしかない! 僕はそう思いました。
当日、カップヌードルを購入! お湯は魔法瓶に入れて持っていきました。
入り口で、お湯はひっかかりませんでした。(よく考えると、魔法瓶でお茶を持ち込む人はよくいるような気がします)
難なく通過! でもまだ油断はできません。スチュワーデスに咎められるかも・・・
ちょうどお昼の便だったので、サンドイッチは出ましたが、当然と言うかおなかは張らない。
テーブルにカップヌードルを置きます。かばんからお湯を取り出しました。
すると、ふたが開いていました。(多分気圧の関係でプッシュ式の物はそうなるようです)
お湯を注いで3分待ちました。
そして、いざ食べようとしたときです。
後ろからスチュワーデスが、雑誌を何冊か手に持ってお客様に会釈しながら、「いかがですか?」という風にこちらに来ました。
そして、ちょうど麺を口に運んでいた僕と目を合わしました。
そのときです。彼女の目が信じられないようなものを見るように動揺し、口がぷっ!っと膨らみました。
まるでふぐのようです。あきらかに笑いをこらえています。
そのまま、さらに麺を口に運ぶ僕。
彼女は膨れたほっぺたのまま、にこやかに会釈しながらすごい勢いで去っていきます。
プロだ! 僕はそう感じました。
他にも数人のスチュワーデスの方が見ましたが、笑うだけで咎められませんでした。
どうやらラーメンはOKのようです。
今度はにおいは凶器とみなされるか?というテーマで、レトルトのカレーに挑戦してみようと思っています。
(さすがにくさやはだめでしょう?)
− 434 −
![]()
![]()