2000年2月3日 狸小路月燕 ![]()
![]()
着信!巨大物質到着
デザイン会社に勤めるシステム管理関係の人間なんですが、ここのネタはいっぱいあります・・・
その中でも新鮮な奴を。
うちの会社では出版物の版下を作成したりしてますけれども、その中で二ヶ月にいっぺん出る自費出版っぽい小冊子があるんですよね。
で、先方の担当者から、
「実は、うちの本のホームページ作ったんだよね。巻末にそのホームページの紹介を載せたいんだけど、画面も載せられる?」
と連絡が。
「載せられますよ。ホームページアドレスを教えていただければ取り込みます」
「・・・難しいこと言われても分かんないから、詳しい奴に替わるわ」
「何か難しいこといったかな、俺・・・?」と思ったものの、この担当者、以前Powerbookを
「携帯でネットに繋ぐカードっての買って差してみたんだけど、認識しないし、出てこないんだよね。フロッピー入れるところに入れちゃダメだったの?」
てな具合に病院送りにした経歴を持つお方。
詳しい人が出てくれるんならその方がマシか、と思って黙っていました。
すると、
「メールするからいいって。メールアドレスは俺が教えておくから」
とのこと。
URLを電話口で言われても困っちゃうし、メールしてくれるんならいいや、と思ってたのが運の尽き。
翌朝、「狸小路く〜ん」とメールチェックしていたMac担当者から情けない声。
普段一日に3件から5件あればいいメールが21件も。そのうち1件はすぐ終わり、見てみると50kほどの添付ファイル付のメール。
しかし1%も終了していない。と、いうことは・・・?
昼近くなってダウンロード、いやメールチェック完了。
案の定大容量分割メール。
タイトルは・・・「homepage.jpg[01/20]」?
画像送って来やがったか・・・(T.T) いや、半ば想像してたんだけどね・・・(T.T)
メールソフトで連結、名前を付けて保存・・・
念のためファイルサイズは・・・11メガもあるよ・・・
何を送ってきたんだか・・・いや、スクリーンショットだろうけどね・・・
Photoshopで開く・・・開けない? なんだこりゃ。ここまでやって壊れてるってオチはなしよ〜?
いろいろやって見たところ、オチが分かりました。
無圧縮のBMPでしたΣ( ̄ロ ̄;
BMPを圧縮もせず人のメールアドレスに送りつけるような奴を、俺は詳しい奴とは認め〜ん!(T.T)
しかもテキストだらけのページを一画面だけ撮ったものだから、途中で切れてるし。
画像からURLを読むと・・・「http://www.xxxx.ne.jp/~yyyy/」・・・例のメールの送主は「yyyy@xxxx.ne.jp」・・・
こいつが作ってるのか・・・
結局そのページを開いて取り込み直しましたよ、こっちで。
− 424 −
![]()
![]()